暮らし

プロのスタイリストが選んでくれる”新しい洋服購入サービス”pickssを頼んでみた

レンタルなどとは違い、自分の骨格や好きな服の系統、持っている服などを登録して、プロのスタイリストが自分に似合う服を選んでくれるという”新しい洋服の購入方法”です。

チャ子
チャ子
ずっと気にはなっていたけど、なかなか頼む勇気がなかった~

届いた洋服は家で試着をしてから購入するか返却するか判断。レンタルではないので”試着だけ”というのも特徴です。

pickssの流れ

  1. アプリで登録する
  2. 届いた服を試着
  3. 「購入」か「返送」かを選ぶ
  4. 返却

という簡単な流れです。

アプリで登録する

まず”pickss”のアプリをインストールして、自分のカルテを登録。

体重・身長・骨格・自分の好みの服の系統・スタイリストへの相談・自分の合わせたい服などを入力していきます。

チャ子
チャ子
ここを詳しく書いておいた方が自分の好みの服を届けてくれやすいと感じたよ

これを入力し終わったら1ボックス注文するのですが、ここで”スタイリスト料金”が発生します。料金は1回2,800円(税抜)です。(服を購入した場合はこの料金がマイナスになりスタイリスト料金は実質0円になる仕組み)

届いた洋服を試着

届いた洋服はこのようにアプリからも見ることが出来ますし、スタイリストさんからオススメコーディネートについてのコメントが記載された紙も届くので、それを見て自分の持っている服と合わせたりしながら試着が出来ます。

自分の家で自分の持っている洋服と色々合わすことが出来る。ココがpickssの良いところだと感じました。

「購入」か「返送」かを選ぶ

試着をし購入するか返送するかを1点ずつ選んでいきます。

返却

届いた時のように服を透明な袋に戻し、箱が開かないようにテープで止め、同封されている着払い伝票を貼ってヤマト運輸取扱店のコンビニやコールセンターに集荷を依頼します。

返却期限が決まっていて、2日後の15:00までです。

私はドタバタしている時だったので、結構短いなと感じました。2日後の15:00時着ではなく、それまでにコンビニに持って行けば良いということだったので、なんとか間に合ったという感じです。

 

料金

スタイリング料金 ¥2,800-(税抜)
1点
2点 5%オフ
3点 8%オフ
4点 10%オフ
5点 15%オフ

1点以上買うと2,800円割引されて、スタイリング料金が無料です。

送料・返送料は無料

実際に届いた服

  • ADAM ET ROPE
  • GUILD PRIME
  • Mila Owen

上記のブランドのトップス3着・ボトム2着でした。

どれも可愛いものばかりだったのですが、やはり試着してみると私の顔色には合わないかなと思うものや、持っている洋服とは合わないものもあったりで、購入したのはトップス1着でした。

購入方法はとても簡単で、ゆっくり試着をしながら考えることが出来ますし、洋服を返却した際にそれぞれの洋服の感想を書くことが出来たので、次回はもっと自分好みのものが届くだろうなと期待しています。