子育て

産後の変化~出産後に変わった私の身体と心の変化~【体重・抜け毛・イライラ】

妊娠をすると女性の体・心は

  • 体重が増える
  • 味の好みが変わる
  • 情緒不安定になる

など、どんどんと変化していきます。

チャ子
チャ子
妊娠中の変化はさまざまだけど、特に変わったのは私はこの上記の3つだったかな

出産したら元に戻るだろうと思っていたのですが、元に戻るのは出産してからすぐではなく少し時間が経ってから落ち着いていったものや、妊娠中にはなかった変化も沢山でてきました。

体重が戻らない

私は産むとすぐに痩せるんでしょ?そして授乳すると更に痩せるでしょ?という簡単な気持ちで妊娠してから14キロも太りました。

けど現実は全然違いました。出産翌日の体重はマイナス4キロ

約3ヶ月母乳を与えていたのですが、その3ヶ月の間も変わることなく、もちろんミルクに変えてからも痩せることはありませんでした。

そして仕事復帰をしてから徐々に8キロ痩せることができ、現在は妊娠前の+2キロを保っています。
原因は、以前より動かなくなっていたことと、好きな時に好きなだけ食べ物を口にすることが出来る環境だったことだと思っています。

胸が小さくなる

妊娠をすると徐々に胸が大きくなってきたと感じる方は多いはず。更に出産をして母乳を与え始めると更に大きくなっていきます。

チャ子
チャ子
大きくなるというより、パンパンになるといったほうが近いかな?

私も妊娠してから、それまで使っていた下着は入らず最終的に2カップも大きくなっていたのですが、授乳を止めると同時にどんどんと小さくなってしまいました。
今では妊娠前の下着だと大きすぎるほど…。

産後の抜け毛が酷い

産後には髪が抜けやすくなるという話は良く聞く話。
私もなんとなく聞いたことがあったので、産後は抜けやすくなるものだろうと思ってはいたのですが、思っていた以上のものでした。

元々あまり毛が抜ける方ではなく、産後も毛が抜けるということがなかったので、やっぱり体質ってあるんだな~と気楽に考えていた私なのですが、産後4ヶ月頃経った頃突如その日はやってきました。

指で髪を梳くと大量の抜け毛が…少し抜けたなというものではありませんでした。お風呂に入って髪を洗うとどんどん流れていく髪の毛。もうこれには驚きしかありませんでした。

毎日毎日こんな状態で、どんどん少なくなっていく髪の毛にこのまま無くなってしまうんじゃないかと不安になった時もあったくらいです。

チャ子
チャ子
髪の量の大さにいつも悩まされていた私が、量の少なさに悩まされる日が来るなんて想像したこともなかったよ

出産して1年くらい経った頃から落ち着き始め、新しい髪の毛がピョンピョンと出てくるようになっていました。

チャ子
チャ子
今現在はもう以前の状態に戻ってます

旦那にイライラする

妊娠中は体調が悪くなったりでイライラしやすいといいますが、私は妊娠中はそこまでイライラすることはなく、産後にイライラすることが出てきました。

これは旦那さんにもよると思いますが、子どもが産まれて日々どんどんと生活が変わっていき、それに対応していかないといく私と、子どもが産まれてからも自分の生活リズムを崩さない旦那との間にできた溝だと思います。

私の旦那はまったく手伝わないといったらウソになってしまいますが、子どもが泣いている時や自分が一生懸命な時にはやはり手伝って欲しいものなのに、なかなか思うように手伝ってもらえずイライラが募るばかりでした。

チャ子
チャ子
この話は現在進行形。今でも旦那に対して以前よりイライラすることが増えています。

義両親への嫌悪感

以前までまったく問題なかった義両親との関係が上手くいかなくなってきました。というよりも一方的に私の方が嫌悪感を持ってしまったという感じです。

私自身も上手く付き合っていきたいと思ってはいるので、今のところ何も問題は起こっていませんが、「なんだかな~」と思うことがどんどんと増えてしまっている状態です。

この上記4つが私が産後特に変わったと思ったことです。

産後の心や体の変化に戸惑っている方は多いと思いますが、多分ひとそれぞれ皆何かしらの変化はあるはず、そして徐々に元に戻っていく日を気長に待っておくことしかないのかもしれません。

.

関連記事はこちら